12月18日(火)造形参観(少中)
今日は年少中の造形参観、保護者の方には、こども達の作った作品の中に入ってお客さんになったり、温泉に入ったり、一緒に絵の具で色を塗ったりと活動に参加して頂きました。
餅つきやクリスマス会、クリスマス製作、大根抜きなどの活動の合間での造形製作でしたが、
この活動を通して、製作に目覚めた子も多かったようです。
お遊戯室では、今まで描いたテーマの絵から、年長は2枚、年少中は、1枚を選び展示しました。年少さんにとっては、丸の形を描くにも、なぐりがきの絵から、だんだんと丸を描くまでには、発達の段階があります。また、絵の具を使うにも一色から二色、混色・・・と段階を追って無理のないように配慮しています。お子さんの内面のメッセージを伝える一つの手段が描画とするならば、その想いをいかに引き出し、いかに表現しやすいように与えるかはとっても大切なことです。本日参観された保護者の方からは、とっても上手に想いを描けているとの言葉を頂きました。お忙しい中、ありがとうございました。
年中 さくら組 教室の前に、こども達が作ったお金、チケットを準備しました。いらっしゃいませ!受付で接待係さんが声をかけます。 実は、さくら組は、ホテルをテーマに、いろいろなものを作りました。 |
||
教室内は、お風呂場、ごはんを食べるところ、テーブル、通路、寝る部屋、ベットなどがあります |
||
料理を作るところでは、しきりにお料理に精を出しています。 |
||
今日はお母さんが、きてくださって、こども達も喜んでいました。 |
||
ここは、温泉です。真ん中は温泉が湧き出て、お風呂にお湯を入れる湧き出し口です。 とっても広い温泉で、 温泉ごっこも、この中で展開されています |
||
(上の写真) 年中 すみれ組 お化け屋敷 入るとそうそうに出てくるのが、お化けトンネル、中はさすがに狭くて、入って行くのは、もっぱらこども達、 こういった小さな空間、本当にこども達は大好きです。 |
||
保護者の方々も、こどもの視線になって、一緒に製作されていました。あれを作りたい、こう作ろう、材料は?そうだ!あれ使おう・・・。 「こども達が〜したい」と思って、そこに大好きな父母の方がいらっしゃれば、勇気100倍でしょうか。 とっても前向きに取り組む子も多くなります。時間をかけて、出来上がったものを、自信ありげに持ってきてくれるこども達の瞳、 |
||
とっても輝いています。「上手にできたわね。すごいね。」認められることによって、ますます、こども達はやる気は増してきます。 |
||
保護者の方をチラッと見るだけで(お母さんが来てくれていると確認=安心)、お友達と物作りに精を出している子もいます。 それだけ、この活動が楽しいのでしょう。 お化け屋敷、いかがでしたか。怖かったでしょうか。かわいかったでしょうか。 |
||
(上の写真) 年少 たんぽぽ組 レンガのお家 狼が来ても壊れないような丈夫なお家を作ろうと、勢いよく作り始めた年少さん、外壁が出来上がり自分達が活動する空間も確保できました。 |
||
今日は、保護者の方がいらっしゃるとのことで、うれしさもひとしおです。絵の具を使って、レンガのおうちの彩りをしました。 |
||
保護者の方と一緒に、塗るのはとっても楽しいね。 |
||
また、外壁がきれいになったところで、お部屋で使う小物やら食べ物を作っていました。 |
||
なにやら料理が運ばれているようです。 |
||
一時間は、あっという間です。保護者の方が帰られてからも、黙々と活動はすすんでいきます。 |
||
「園長先生、プリンをどうぞ!」園児からの誘いが・・・。右から、いちご、ぶどう、メロン、オレンジです。一体、どんな味のプリンかな??? |
||
年長 ひまわり組、ふじ組(下の写真) |
||
今日も、いろいろなお話をしながらの活動でした。明日はどんな展開が広がるのでしょうか。 |
||
お遊戯室 描画展示 |
||
(上の3枚) ひまわり組 お遊戯室 後方です。 年長のテーマは 「氷の世界」 「11月のサンタクロース」 「大きくなったら」 「もしもさつまいもではなく自分の好きなものがほれたら・・・」 動物村のクリスマスパーティー」 「夢の森」 この中から、一人2点選出しました。 |
||
(上の3枚) 年長 ふじ組です。舞台の上に展示してあります。 |
||
年少 たんぽぽ組 舞台左側。 テーマは「赤と緑のものなぁんだ」と「こぶたの友達」の中から一枚を選出。 |
||
上2枚は、年中 さくら組です。 |
||
年中のテーマは 「住んでみたい家」 「大好きな人」 「色を作って遊ぼう」の中から1点を選出 |
||
上2枚は 年中 さくら組です。 |
||
描画展示の様子です。 |