10月11日(木)一部 ヒキガエル登場

今日は、八菅山から、大変大きなヒキカエルが遊びにやってきました。憩いの森の展示館のある裏側(トイレ)の小川の石の下にじっとして隠れているのを園長が見つけてきました。普通に観察しているだけでは、まず見つからないカエルです。じっと川の様子を見ていると、なんとなく口の三角の部分が何やら、カエルの口に似ていたため発見、長い棒で突っつきながら、出しました。幼稚園にくると、こども達から歓声が、ある程度予測はしていましたが、朝から、こども達のテンションは、ミニミニも控えていたため、大いにヒートアップしました。食事中のかたには、ごめんなさい。
![]() 八菅山産のアケビです。 |
![]() 今日は、大物とであいました。 |
![]() 体長20センチを超える |
![]() ヒキガエルです。 |
![]() 最初は、おっかなびっくりの園児達 |
![]() 少しずつ様子を見ながら |
![]() 友達と「大丈夫かな」と顔を見合わせながら |
![]() さわりはじめました |
![]() 背中を持ち上げて |
![]() 持ち上げます |
![]() 背中から、多少毒を出すから気をつけて |
![]() カニさんも十匹ほど |
![]() 加わっています |
![]() 手に乗せます こんなに小さいね |
![]() 何度もちょっかいを出します |