12月2日(火)クリスマス製作
クリスマス製作を行っていた年少・長組のお友達。クリスマスのお話をしながら賑やかに |
![]() |
![]() |
![]() |
年長組は画用紙を使ってクリスマス製作をしていました。 |
||
![]() |
![]() |
|
クリスマスツリー、雪だるま、サンタクロース。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「クリスマス」といえば・・・。この一言で、画用紙を使ってどんどん製作がすすみます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
小さな画用紙があれば何でも作れてしまうひまわり組のお友達。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ふじ組さん、お邪魔します。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「見て!」嬉しそうに見せてくれました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
真剣に缶の蓋を持っているたんぽぽ組のお友達。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
蓋の上で絵の具のついたビー玉を転がしているんです。 すると、きれいな模様ができあがります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
もも組さんも。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ビー玉を落とさないように。と、真剣に取り組んでいました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お遊戯室からは賑やかな音が聞こえてきました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
さくら組とすみれ組のお友達がサウンドプレイとボックスホンを楽しんでいました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
先生の身体が大きくなる(立っている状態)と音が大きくなります。 反対に小さくなる(しゃがんだ状態)と音は小さくなります。だんだん大きくなると・・・。 そうです。クレッシェンド。先生がだんだん小さくなるとディクレッシェンドです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
♪おんまはみんな♪はじめての和音を弾きました。歌いながらの演奏も出来たね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
朝の園庭の状態を見て「リレー、できるかな?」と、年長組の男の子が心配していましたが 無事にリレー第三回戦目ができました。リレー大会が楽しみですね。 |