4月22日(火)年長遠足
年長組のお友達は園バスに乗って相模原麻溝公園まで遠足に出掛けました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「先生!、何時になったら遠足に行くの??」 と朝からそわそわ落ち着かない様子の子ども達!! |
||
![]() |
![]() |
|
カバンと水筒を持って、さあ、出掛けましょう!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お弁当は入っているかな?? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
りんごバス、バナナバス、2台にわかれて出発です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「早く出発しようよ〜!!」 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
麻溝公園に到着しました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お友達と手をつないで歩きます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
きれいなお花も咲いていました!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お弁当を食べる広場に荷物を置いて、グリーンハウスに向かってお散歩です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
りりちゃん橋を渡って・・・ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
グリーンハウスが見えてきました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「かもさん!こんにちは」気持ちよさそうに水浴びしていました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
グリーンハウスには他にもお客さんがいるのでお互い譲り合ってみようね! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ふじぐみさん、始めに2階のサボテンをみにいきました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
とげとげのサボテン、お花の様なサボテン、長細いサボテン・・・ 子ども達は「すごいとげだね・・・痛そう〜」と興味津々でした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ひまわり組さんも色々なサボテンに大喜びでした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
1階は見た事もない植物がいっぱいです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「先生!すごく大きな葉っぱだね!」 「タビビトノキ」という大きな植物に子ども達は口を開けて眺めていました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
温室のハウスの中はなるでジャングルみたいです! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
滝の下を通る時「キャーキャー」と嬉しそう♪ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
グリーンタワーに向けて移動しました。 「あそこに登るの??高いね〜」 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
エレベーターにのって一気に最上階まで上がります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
タワーの上からの眺めは最高に綺麗で、先程行ったグリーンハウスや、 みんなの荷物を置いた広場、記念写真をっとったお花などよく見れました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お金を入れないと見れない双眼鏡には長い列が・・・ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
下を見ると足がすくむ高さです・・・
|
||
![]() |
![]() |
![]() |
さあ、子ども達が楽しみにしていたお弁当の時間です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
外で大好きなお友達と食べるお弁当の味は格別です!! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
食べ終わった子からいろいろな遊具で遊びました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
トランポリンやスプリングの効いた遊具が人気でした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
すべり台には列が出来ていました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
高いうんていにもチャレンジしました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
子ども達が遊び初めて少し経った頃・・・ポツポツと雨が降ってきました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
もう少し遊びたかったけれど・・・足早にバスに乗り込み 今日、お手伝いに来て頂いた係りの方にお礼を言って幼稚園に帰ります。 |
||
![]() |
||
ひまわり組
|
||
![]() |
||
ふじ組 |
||