6月14日(金)サウンドプレイ(長)
年長組は、ボックスホーンとサウンドプレイの活動をしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ひまわり組のサウンドプレイ。ボンゴの軽快な音がお遊戯室に響き渡ります。
|
||
![]() |
![]() |
|
たん たん たん たん、たん たた たん。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
円の中心に太鼓が出てきました。ソロのお友だちです。4小節分の自作のリズムを打ってくれます。 それを聞いたトゥティ(複数の奏者)=ここではボンゴのお友だちは、 みんなで一緒に上のリズム(たん たん たん たん たん たた たん・・・)を打ちます。 その間にソロはバチをバトンに次のお友だち(ソロ)にタッチ交替! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
続いて、ボックスホ−ンに触れました。 「動物園にいこうよ!」の曲にあわせて2つの和音を奏でます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
続いてふじ組さん。軽快な音に心も弾みます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
みんな一人一回はソリストです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「次は自分の番だ!」という、ドキドキ・ワクワクが伝わって来るようです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
サウンドプレー後はふじ組さんも、ボックスホーン。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
曲に合わせて1曲弾き終わった子どもたちの顔には満足そうな笑顔がみられました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
短冊に願いを込めて製作中のふじ組さん。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
いろんな願い事がたーくさん。体育参観で笹を飾る予定ですので是非いろんな願い事を見て下さいね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ひまわり組は、宝探しをしていました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年中組は文字遊び。 今日は「か・き・く・け・こ」です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「か」から始まる言葉は…集中してカードを並べます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
前に出て教えてくれるお友達〜?たくさんのお友だちが「はい」と手を挙げてくれました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「当たったらニコニコマークをもらえるんだよ!!」 みんな真剣です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
すみれ組は、鍵盤ハーモニカを行っていました。
ようやく、扱い方にも慣れてきたようです。今日は「ソ」を使って曲に合わせました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ゆり組さん。クレパスの線もしっかりとしてきました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
パスで描くという活動にもずいぶん慣れてきたようですね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
たんぽぽ組は「トマト」を絵の具で描きました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
一つを大事に描くお友だち、二つ並んだかわいいトマトもあります。いろんなトマトがいっぱい! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
「わ〜○○ちゃんのトマト美味しそ〜!!」思わず食べたくなってしまいますね。 |
||