2月2日(木)体育活動
今日も北風の強い、とても寒い日でしたが、元気いっぱい体育を行い縄跳びを飛んで、子ども達は寒さを吹き飛ばしていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
年長組さんから体育です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今日は、新しい跳び方(うしろ跳び)にも挑戦です。 意外と、前跳びが苦手でも、うしろ跳びは上手く跳べている子もいました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
さあ、縄跳び大会にむけて我妻先生からのアドバイス!! 「速く跳ぶ事よりも、長く跳ぶ事が大事なんだよ」 話を聞く子ども達も真剣でした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
そして、今日はタイムを実際に計ってみました。 まずは、60秒。初めてなので引っかかっても続けます。 60秒がどの位の長さなのか? 子ども達に知ってもらうためです。 男の子から行いましたが、女の子から「頑張れ頑張れみんな!!」の声援が凄かったです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
続いて女の子。60秒はみんなにとっては 長いのかな?それとも短いのかな? |
||
![]() |
![]() |
![]() |
たんぽぽ組さんの体育です。 まずは体操で体を温めます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
とにかく寒くて・・・
最初に我妻先生とお約束です。 「寒いと言ったら負け〜(笑)」 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
みんな力持ちマントマンに変身して、
元気に走り回りました。 |
||
![]() |
![]() |
|
年中組さんです。
|
||
![]() |
![]() |
|
とにかくたくさん跳びましょう!!
という事で、さくらさん・すみれさんと順番に園庭中を 縄跳びを跳びながら走り回りました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
さあ、今日はリレーをしました。
リレーが出来る事にとっても嬉しそうな子ども達でした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
バトンの渡し方・受け取り方も、我妻先生に聞かなくても
Jrリレーを体験しているので、どの子もしっかり出来ていました。 |
||
![]() |
![]() |
|
勝負はどうだったのかな?
お子様に聞いてみて下さいね。 そして、お子様との会話を楽しんで下さい。 |