10月3日(土)運動会(午前の部) 1 2

私が園長になってから20年になりますが、はじめて途中で中止にするか、迷うほど、雨足が強くなりました。「中止にしようと思います!」の発言後、「では、継続しますか?」と問い合わせしたところ、たくさんの方から拍手を頂き、続行を決断しました。子ども達の健康のことが気になっていましたので、クラスの様子も確認しながらの対応とさせていただきました。
部屋で子どもたちが待機しているときに、多くの保護者の皆様にご協力頂き、短時間で園庭の整備ができました。また途中、若干雨に降られましたが、種目の順番を変えたりしながら、何とか最後まで進めることができました。たくさんの保護者の方々の温かいご懇情に支えられて、無事に運動会を終えることができたこと、この場を借りて心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。私にとっては、とても心に残る運動会でした。来週も、ミニミニ運動会を行います。ぜひまた、子ども達の素敵な笑顔を見にいらしてくださいね。

やっと始まった開会式、ディズニー体操が始まるころから、また、小雨・・・、
園庭の整備を行い40分遅れで年少のかけっこです。
園庭がブルーシートで覆われる映像は、さすがに忙しく撮影できませんでした。(忘れてというか、余裕がない)
随分と待たせてしまいましたが、元気よくスタートを切ります。
年長 かけっこ、
エネルギーが有り余っているような元気なスタートです。
よーい、スタート。

 

年少 こぶたのピクニック
とってもかわいい姿でした。
 第一回戦 年中 ジュニアリレー、

バトン渡しが、順位をかなり左右します。
休んでいる暇がないのが、この種目のいいところでもあります。
第一回戦の結果、
1位 すみれ白 たまごチーム    2位 すみれ赤 リンゴチーム
3位 さくら 赤 チューリップチーム  4位 さくら 白 くもチーム 
白に 一点入ります。
優勝の子どもたちはとってもうれしいようで、身体を振って喜びます。 
バトンの渡しもかなりスムーズになりましたね。
この成長している姿を日々見ていますので、職員はより熱が入ります。

2回戦も白が一位です。白に2点入りました。
最初の応援合戦は、映像が撮れずすみません。
普段使っているニコンのカメラが、撮影し過ぎて故障しました。
今日は、タイムロスがあるデジカメを使用、醜い部分はご了承下さい。
第二回戦の結果
1位 さくら白 かきごおりチーム  2位 すみれ赤 すいかチーム
3位 さくら赤 いちごチーム     4位 すみれ白 雪だるまチーム

ここでタイヤ取り合戦は、タイヤが濡れているため、急きょ 綱引きになりました。
一回戦は白組の勝ち
2回戦は、赤組の勝ち
3回戦も赤組の勝ち
白に1点 赤に2点入ります。
勝った赤組と職員の戦いです。いい勝負だったので、園長は途中から傍観させて頂きました。
今までほとんど職員の勝ちでしたので、今回はどうなるか、少し期待しました。
結果、子ども達の勝ちです。
とっても嬉しい赤組チーム
年少 RUN等です。
音楽が鳴って動くところ、止んでポーズを作って止まっているところ、
しっかり音楽を聴いて行動する、ルールを知り活動します。
実際にやってみるととっても楽しいのです。身体表現を音楽によって培う。
表現遊びにつながっていきます。
第一回戦は、赤組の勝ちです。
年少さんの最初のころは、勝ち負けのルールさえ、あまり分かりませんでした。
しかし、この写真の表情、見て下さい。
こういった面もしっかりと成長しています。
2回戦が始まりました。
カエルの動きを予測して、ねらいを定めて投げいれます。
2回戦は 白組の勝ちです。全員がとっても喜んで、やったのポーズをしています。
この姿をみていると、とっても成長を感じ嬉しいものです。
5対4で赤ややリードです。
年中 お遊戯 ザ・忍者・佐助
役になりきっているかわいい子ども達の姿いかがでしたか?
保護者対抗 つなひき
渾身の力を込めて引いていましたね。腕や肘は大丈夫でしたか?
赤の2連勝でした。
続いて親子ゲーム
おしゃれなキノコ、なんともほのぼのとした親子の姿を見させて頂きました。
物まね(オードリーの春日のまね「トゥース」)や空手の突きやけりの型、
ブリッジやトンネル
二段ベット
タワー
扇や孔雀、吊橋、
ピラミッド、小波に
大波、
最後は全員ピラミッドです。
我妻先生からは、「自分でもゾクゾクするように子ども達の演技に感動しました」とコメントを頂きました。
みている保護者の方もきっと、深い感動を持たれたことでしょう。
今年は、例年と違う、鈴割りの玉作りをしました。
しかしながら、赤の玉、割れませんでしたね!
今年の反省をもとに来年はさらに工夫します。これは白組の勝ちでした。
午前の部で7対6です。とってもいい勝負でした。
お昼の時間です。
教室でもあちこちから談笑が・・・。
年長 ひまわり組は、来賓室となります。ふとみると得点表がかざしてあります。
今まで繰り返してきた毎日が運動会の結果
白組は 36勝 赤組は 37勝
そう毎日のように運動遊びを行っている結果です。
この勝ち負けを通して、しっかりと仲間と協力することの大切さ、それを通して知る一体感や達成感を
普段の保育の中で感じていきます。
それがあるからこそ、勝った時の喜び、負けたことの悔しさをしり、
相手の気持ちを思いやる気持ちが育つのだと思います。
この勝敗は、まだまだ続きます。
なぜならば、やらされているのではなく、子どもたちがやりたいから続くのです。
ここにこども主体の保育があります。

1  2   ページのトップ  10月のトップへ  笑顔の小窓トップへ