7月9日(木)構成遊び
今日は全学年、園庭で体育を行いました。湿度も気温も高く、蒸し暑い日でしたが、子どもたちはそのパワーで暑さを吹き飛ばし、笑顔いっぱいで体育を行っていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
年少たんぽぽ組です。三角や四角の紙を画用紙に貼って遊びます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
色や大きさも様々な紙を用意してあります。 どの紙にしようかな。 |
||
![]() |
![]() |
|
ペタペタ、電車! |
||
![]() |
![]() |
|
おうちができたよ。構成遊びです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年長の体育です。今日は園庭で、組体操を行いました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
頑張るぞ、オー!! |
||
![]() |
![]() |
|
簡単そうで、なかなか難しい。 |
||
![]() |
![]() |
|
支える方も、踏ん張る方も、真剣です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年中、折り紙遊びです。こちらはさくら組。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
先生がやり方を見せてくれます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
かわいい朝顔できたかな? お当番さんが、のりを配ってくれました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ピンクと薄紫の朝顔を、画用紙に貼っていきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
こちらは、すみれ組。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
先生がひとりひとり、見てくれます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
はい、こうやるんだよ。お友達どうしでも、教えあって。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
画用紙に貼り終えたら、茎やはっぱをクレヨンで描いていきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
みんなの机の上に奇麗な朝顔がたくさん咲いていました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年少の体育です。まずは、準備体操。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
肩をグルグル、腕をブンブン! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
我妻先生の笛の合図で、走ります! 笛が止まったら、その場で止まります。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
先週お部屋でも行いましたが、これがなかなか難しい。 何度か行うと、子ども達も慣れてきて、ピタッと止まることができるようになりました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年長、文字遊びです。ふじ組。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
お部屋は本当に静かです。全員が、集中しているのですね。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ひまわり組。 |
||
![]() |
![]() |
|
丁寧に、ひと文字づつ書いていきます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年中の体育です。まずは準備体操。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
今日はリレーをして遊びます。最初は、トラックの周りを歩きます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
4人ずつ、ヨーイドン! 年中さん、はじめてのトラックでのリレー遊びは楽しくてたまらない様子でした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
2歳児いちごクラスでは、クリエイトームーブメントで、動物に変身、 リズミカルに、ライオンや鳥に変身していました。 |

