11月13日(火)-2 混色体験A  

今日の年中は、混色体験の2回目、前回は、あらかじめ担任が作った黄色、青色、赤色を自分のパレットに運び、そこで色を混ぜ合わせて、色を作ってきました。今回は、個人持ちの絵の具を使い自分で好きな色を出して、それを混ぜ合わせて色を作っていきます。暖色をベースに明るい色を作る子、青色系統の色を好む子、友達の色をみながら真似てみる子・・・、「あー、ピンクになった。オレンジだ、空色だ・・・」教室のあちこちからこども達の驚きとたのしい声が響いてきます。自分で好きな色を見つけて混ぜ合わせていく活動から、例えばオレンジを作って、みかんを描くなど、色と形と想いがつながってくると、表現力も広がってきます。表現したいレパートリーも増えてくると、よりユニークな素晴らしい描画作品が、たくさんでてくることでしょう。こども達の可能性に期待しています。
絵の具を使った活動でも、どのような順番で進めていくのが、こどもの発達に対して適切なのか、今後も十分にカリキュラムを検討して計画していく予定です。



今日は、個人持ちの絵の具を




使うよ




風車型の配置で、4人一組




自分で絵の具を選びます




出す量も、自分で考えて




こういった活動のときは




どの子も本当に真剣です




まだ、姿勢が悪い子もいますので




担任が個別に指導していきます




オレンジ色と肌色




1回水で色を落として




次は、どんな色を混ぜるのかな




たくさんの色が出てます




ゆっくり混ぜてね




真ん中を使う子も




だんだんといろんな色が・・・




ゆっくり混ぜています




年中、さくらは、これからはじまりです




自分の水は自分で汲んできてね




さてと、何色にしようかな




大きな白いキャンパスに




色をつけるときって




大人でもワクワクするものです




僕は、この色




私は、この色




どのくらい混ぜればいいのだろう




わー、きれいなオレンジだね




先生、たのしいよ!




こういった真剣な姿を見ていると、




「たのしいね」って、私自身がつぶやいてます




ピカピカの絵の具だね




色を混ぜ合わせてたら、肌色ができました




顔の輪郭かな?




自分で色を発見して、




驚いている過程こそ




「自ら考えて行動していく子」そのものです




いい色出ているね




さくらさん




全体の様子です




今日は、混色体験




色を混ぜ合わせ、発見していく




それを使って、線などを描いてみる




しかし、やっぱり色が




出てくるとそれにあった形を




描きたくなる子もでてきます




ダイナミッックな子




ローマ字を描いている子




顔や




仲間、家族




太陽や木




葉っぱや森




途中でまた色を作って付け足したり




虹や宇宙人




個性的な作品がたくさんできました




終わった後は




パレットを洗い流し




水入れを片づけ




水入れを整理し




水を切り、雑巾でふきました


次の子が気持ちよく使えるために

1  2  ページのトップへ   11月のトップへ  笑顔の小窓トップへ