10月6日(土) 運動会 午後の部

今日、大変たのしい一日でした。こども達の元気な充実した姿が随所に見られました。来週はミニミニ運動会があります。学年毎に時間を分けて実施します。今日とはまた違う一面が見られるかも知れません。自由参観ですので、ご希望の方は、ぜひおいで下さい。尚、園庭での活動のため、車は大きなお山の方に若干駐車が可能です。当日は、未就園児対象の公開保育にもなっています。駐車スペースが足りない場合もありますので、ご協力をお願いします。
![]() 午後、2番目の活動 |
![]() 未就園児 かけっこです |
![]() 幼稚園は、とっても楽しいよ |
![]() また遊びに来てね |
![]() 続いて、卒園児かけっこ |
![]() 小学校と違い |
![]() 少し狭いけど |
![]() ものすごく、たくましい走りでした |
![]() 園児達もあこがれてます |
![]() 年中、ジャンプしてストライク |
![]() 袋に入って、お腹(前)に袋をまとめて |
![]() ジャンプします |
![]() 靴が脱げないよう気をつけて |
![]() 狙いを定めて転がします |
![]() 一回戦は、 |
![]() 一緒に数えます |
![]() 結果は 赤の勝ち |
![]() 白組 残念 |
![]() 応援団も大喜び |
![]() さぁ、二回戦、がんばるぞ! |
![]() 「オー!」 |
![]() この競技もみんな、とっても上手くなりました |
![]() ピンの倒れる確率も増して |
![]() 点数がたくさん入るようになりました |
![]() お友達への応援も |
![]() 仲間との連携も |
![]() 団結力が感じられます |
![]() 今日はたくさん入ったね |
![]() 今日は、いったいいくつ入っているか |
![]() 27対それ以上で、 |
![]() 赤組の勝ち |
![]() やったね |
![]() さぁ、つなひき がんばるぞー |
![]() いいかい |
![]() よいしょ、よいしょ |
![]() 一回戦 白の勝ち |
![]() 場所を移動して |
![]() 2回戦 |
![]() 今度は、赤さんがんばって |
![]() 今日はいい勝負、でも僅差で、白の勝ち |
![]() さぁ、いよいよ、先生達とだ |
![]() 先生も気合が入っているよ |
![]() でも、こども達、なかなか強いぞ |
![]() かなり時間かかってたね |
![]() 園長先生も手が痛かったよ |
![]() でも、何とか、面子は保たれたかな |
![]() 先生達の勝ちだ |
![]() バケ2のはじまり |
![]() がんばるぞ |
![]() この投げ入れるところが |
![]() 実に重要 |
![]() うまく、入るかな |
![]() よいしょ、入るかな |
![]() 少し緊張ぎみかな |
![]() いくわよ |
![]() ボールのはさみも人それぞれ |
![]() さぁ、かぞえるよ |
![]() こどもも真剣、 |
![]() だって、得点がほとんど僅差できてるから |
![]() 結果は、 |
![]() 白の勝ち |
![]() ついに、9対10だ 何とか同点へ |
![]() さぁ、最後のとりだ |
![]() よーい スタート |
![]() 全員の願いをこめた |
![]() バトンが、手渡しで |
![]() 次から次へと |
![]() リードしたり、また追い抜かれたり |
![]() 保護者の応援も |
![]() 鳴り響いていました |
![]() 今までも10回以上は戦っているかな |
![]() 勝敗は 五分五分です |
![]() 今日も、いろいろなドラマが |
![]() がんばれ!がんばれ! |
![]() 4チームとも負けるな |
![]() ホントに、今日も白熱しました |
![]() 勝負は時の運 |
![]() バトンのミスがあったり |
![]() 転んだり、ぶつかったり・・・ |
![]() 毎回、いろいろとありましたね。 |
![]() でもその度に、グループの結束も |
![]() 強くまとまってきました |
![]() さて、今日の結果ですが・・・ |
![]() 四位 ふじ赤 黄色チーム |
![]() 三位 ひまわり白 黄緑チーム |
![]() 二位 ひまわり赤 ピンクチーム |
![]() 一位 ふじ白 青チーム やった! |
![]() 最後の種目 人間っていいな |
![]() みんなの勇姿 |
![]() 目に焼きついたよ |
![]() 今日は特にかっこよかったよ |
![]() そして、この踊りのときは |
![]() とってもかわいいよ |
![]() 表彰式 ジュニアリレー優勝 |
![]() 一位 さくら白 うさぎチーム |
![]() 一位 さくら白 アイスチーム |
![]() 対抗リレー |
![]() 一位 ふじ白 青チーム |
![]() このトロフィーは誰の手に・・・ |
![]() 今日の得点は 赤9点 白11点 |
![]() 白組の勝ちだ やった! |
![]() ひまわり、ふじから白の代表が前に |
![]() 賞状と |
![]() トロフィーの授与 |
![]() ここで、みんなに記念のメダルが |
![]() 今日はみんなが |
![]() 一等賞だよ |
![]() みんなの首にかかったメダルはね |
![]() 今日の思い出がたくさん詰まってる |
![]() 仲間と一緒に協力したり |
![]() 助け合ったりはげました記念のメダルだよ |
![]() 終わりの言葉 斉藤さん |
![]() クラスに分かれて、 |
![]() 先生から、 |
![]() がんばったみんなに |
![]() 笑顔のプレゼントが |
![]() ありましたね |
![]() このサイトの名称にもなった |
![]() 「笑顔の小窓」がここにあります |
![]() みんなのこの満足な |
![]() 笑顔をみるのが、先生達は |
![]() 一番好きだよ |
![]() 今日のみんなとの思い出 |
![]() みんなの笑顔 |
![]() お父さんお母さんの笑顔 |
![]() 忘れないでね |
最後に、今日先生たちからのメッセージを伝えますね。 |
菊地原麻里 |
リード合奏、みんなの心が一つになったのを感じました。 |
板垣 優 |
胸張っての組立体操 とっても感動しました。 |
遠藤 美佳 |
こどもの悔し涙に感動しました。ミニミニ運動会こそ、がんばります。 |
田中 敦子 |
ジュニアリレー 一生懸命走る姿に感動しました。 |
草柳 優加 |
初めての運動会、ドキドキしたけど、がんばる姿にたくさん元気をもらいました。 |
柳下 あゆみ |
みんなの一生懸命の姿が印象的でした。 |
和田 公子 |
元気いっぱいのみんなの笑顔が素敵でした。 |
熊坂 京子 |
ひとり一人が最後までがんばっている姿は、涙ものでした。素敵な時間をありがとう。 |
西下 真知子 |
先生とのつなひき、案外強くて驚きました。 |
我妻、露木先生 |
きびきび、にこにこ、よくがんばりました。 |