4月17日(土)先生と遊ぼう
庭にうっすらと雪が・・・!!。幼稚園周辺でも、4月の雪は、ほとんど記憶にありません。ある意味忘れられない、かんがるーむ最初のスタートとなりました。本日は、大変寒い中、また、足場の悪い中、参加して頂きありがとうございました。今日は、「中津幼稚園の先生達と遊ぼう」というテーマで、手遊びしたり、体操したり、変身したり、ゲームしたり、人形劇を見て頂きました。こども達が楽しく、興味、関心をもって活動できる内容となっていますので、一年間よろしくお願いします。
幼稚園から見える山々にも今朝はうっすらと雪の景色が、本当に寒い朝でした。
9時台で2度程度でした。寒いはずです。 |
||
10時近くなり、続々と参加者の車が、園庭は、こども達が遊ぶため、通常よりも柔らかくしてあります。
そのため、雨の日は、少しぬかるんでしまいます。申し訳ありません。 |
||
2,3歳児と年齢を分けて、受付を準備しました。土曜日ということもあり、お父様の参加もありました。
また、ビデオカメラ片手に熱心に撮影している姿もありました。 私も昔、こども達の教室によくビデオをもって参加したことを思い出しました。 お子さんの成長は、振り返ると本当に早いものです。この時期の貴重な記録としてぜひ、残してあげて下さい。 私(園長)は、さっそくHPの編集をはじめていますが、 このお父様も、きっと自宅でビデオの編集をなさっているんだろうなと考えると、妙に仲間意識を感じました。 すみません、余談が長くなって・・・。 |
||
さて、かんがるーむのはじまりです。
|
||
ターポリン(白い布)の上に、おもちゃをたくさん点在させて、自由に遊んでもらいます。 この右上のおもちゃは、知育教材の一つです。自分で少し考えて、重ねていきます。 |
||
それぞれが、初めての場所、今日は、かなり緊張している子も多かったようですね。 |
||
フープやボーリング、汽車、ままごと遊び、思い思いのもので、遊ぶことによって緊張も和らいできます。 |
||
なかなかうまく重ならず、少し時間がかかりました。 しかしコツが分かるとすんなりとできるようになりました。 |
||
不思議そうに、下から持ち上げると、クルクルと動き出しました。 |
||
箱に入れるにも、いろいろと位置を合わせていきます。 |
||
さて、先生が声をかけて、最初は手遊びです。 |
||
メロンパンはできたかな。 |
||
身体を使っての触れ合いは、とっても大切です。 |
||
お母さんと一緒に遊ぶと本当に楽しいね。 |
||
だんだんとこども達ものってきました。 |
||
大きな笑い声に、寝ていた赤ちゃんも「何だろう?」と少し周囲の事が気になりだしたようです。 |
||
ディズニー体操です。 |
||
この音楽がなると、自然に身体が動きだします。 |
||
軽快な音楽で、気持ちが、うきうきした後は、 |
||
人形劇「ファーファーの船遊び」です。 |
||
とっても興味をもってお話しが聞けましたね。 |
||
次は、クリエイティブ・ムーブメントです。(CM) 保護者の方には、お子さんの椅子の後ろ側に立って頂き、 |
||
先生のタンバリンの音に合わせて、歩きます。 |
||
そして、タンバリンの音をきっかけに、動物に変身してみます。 |
||
何が、始まるんだろう?少しドキドキのこども達、 |
||
先生の言葉から、その動物になりきってくれました。 最初は、アヒル、この右上の子は、アヒルのイメージが分かっているようで、 手を後ろ向けて、アヒルのポーズをしてくれました。 まだ2歳で、イメージ(想像)ができにくい子もいます。 この活動は、こどもに投げかけることで、こども達の今の状態を知ることにもなります。 しかし、ここで大切なのは、自分がイメージしたものを、身体を使ってどう表現できるかということです。 また、友達の動きを見ながら、それをまねることによって、自分で表現する楽しさを知ることにもなります。 |
||
次は、ペンギン、真ん中上の女の子は、かわいいペンギンの動きにとても似ていました。 この後ろに出している手がとてもかわいいです。 次は、飛行機です。右上の写真は、飛行機の翼ですね。 |
||
続いて、カエルです。カエルが飛ぶポーズも、しっかりと特徴をとらえています。 そして、先生から、カエルさんの声は?の問いかけに、声が重なり、さらに、動きはリアルになりました。 この自ら考えて、表現を身体で作るのが、 クリエイティブ・ムーブメントです。(CM) |
||
最後に、恐竜さん。これには、完全に恐竜になる子もいて、とてもかわいかったです。(下真ん中の写真) |
||
ガオーと声が聞こえてきそうです。 |
||
次は、タンバリンの音を鳴らしたら、動く、止まるをしました。しっかりと音を聞けたかな? |
||
続いて、タンバリンに合わせて、頭やお腹、お尻に手を当てて、リズムをとります。 |
||
そして、今度は、音楽を流して、タンバリンにも耳を傾けて、リズムをとっていきます。 この活動は、リズム・バリエーションです。(RV) タンバリンの音に合わせて、身体のいろんな部分を使い、動きに変化をつけていきます。 これが慣れてくると、先ほどのCMと合わせて、いろいろな活動に変化していきます。 幼稚園で実施している表現発表会の基礎になる活動が、このCMとRVです。 |
||
ここで、こども達の活動はおしまいで、ティータイムです。 |
||
こども達は、麦茶でのどを潤ってもらいながら、一休みです。 保護者の方には、齊郷先生から、かんがるーむの願いについてお話ししました。 |
||
三つの「め」、「認め」、「けじめ」、「控えめ」の事や、 |
||
三つの「ず」、「あせらず」、「くらべず」、「あきらめず」や |
||
生きる上で大切なことの一つ「コミュニケーション」について、 簡単にご説明させて頂きました。 |
||
次回は4月22日(木)「親子で体操しよう」です。 |
||
皆さんの元気な姿にお会いできることを楽しみにしています。 どうぞ遊びに来てください。 現在、中津幼稚園のHPは、毎日100名以上が方が訪問されています。 こういったたくさんの方に、訪問されることを励みに、頑張りますのでよろしくお願いします。 なお、スナップスナップは、定期的に写真を掲載し、購入できるようにしていますので、ご了承ください。 |
||